top of page
お見積・ご相談 無料
〒673-0037 兵庫県明石市貴崎5丁目3-36
定休日 日・祝日
AM9:00~PM18:00



システムバス
お風呂についてですが、在来工法とユニットバスの2種類があります。
在来工法の良さは、大きさ・形状など自由に作れるところ。
大きな浴室も現在はユニットバスでも大きなものも出てきてはいますが、やはり形状の自由度を加味すれば、在来工法の方が勝っているといえるでしょう。
ただし、使い勝手の良さを考えれば、ユニットバスの方が上位に来ます。
以前、施工をさせていただいたお客様で、お子様たちが独立され夫婦2人での生活となり、冬場のお風呂が寒くて苦痛だ。とのご相談をお受けしました。
浴室の大きさ自体が、2,5m×2,5mとかなり大きなお部屋だったこともあり、浴室内部にユニットバスを新たに据えて、余った部分にバスタオルやタオルの収納庫を新設する案をご提案させていただき、工事を行わさせていただいたことがありました。
後日 お使いになられてから、お喜びのご連絡をいただきましたが、浴室の仕様頻度や現在の核家族化の状況を考えますと、ユニットバスの方が使い勝手はいいのかもしれません。
ユニットバス自体の設備も以前と比べて、ここ15年くらいで目まぐるしく進化しています。
ユニットバスの取替をするだけでも、現在よりもさらに住みやすくなると思います。
ユニットバスの取替費用の目安ですが、これは一戸建てかマンションかによっても変わりますが、だいたい標準仕様のユニットバスですと、100万円前後くらいです。ただし、追加で様々な設備を取り付けられる方が多いので、目安的には150万円くらいを見ておけば十分かと思います。
bottom of page